
嫁、マヒマヒ(シイラ)とナイスファイト
8/22 大潮 晴天
残暑厳しいーーー
出船準備をしている早朝5:30から汗だらだら
風もなく穏やかな海をみて、
今日は暑さとの戦いタフな釣りになるなぁ~と思いながら出港。
いつものように浅場から10m刻みに探りながら徐々に沖へ。
魚からの反応が全くない状況が1時間。
困ったときは沖のブレイクに行けばなんか釣れるはずと移動するも
全く釣れず。
ダメだこりゃ
適当にしゃくってればポツポツとサバが釣れるけど、なんか面白くない。
せっかくだから、いつもと違う釣りをしよう嫁と話し合い
パヤオ付近を狙ったキャスティングの釣りに変更。
夏も終わりの時期ですが、まだこの暑さ。
夏の代名詞の奴がいないかパヤオ付近を散策すると。。。
うわぁ、奴が群れをなして泳いでる。
しかもでかいじゃん!!!
嫁も僕も一転してハイテンションになったのもつかの間、
ルアーに反応し追ってくるのに待ったく食う気配なし。。。
なんで?
手を替え品を替え、ルアーをとっかえひっかえしても食うきなし。
YO―YO―、そのうち僕もやる気なしYay。。。
場所を変えようと嫁に提案するも、スイッチが入りイヤイヤする。
魚にスイッチが入らず、あなたにスイッチが入ってどうするの(泣
あきらめて、流れる船の場所をキープするために操船に集中し嫁の釣りを見ていると
嫁の竿がぶち曲がる、動かない。。。
「根がかり?ロープにでもひっかけた?」
「魚だ!」と嫁、「いやいやいやいや動かないじゃん根がかりだよ」と言った瞬間
勢いよく左に走り出し、ファーストジャンプしたのを見て、シイラじゃん。
遠くでのファーストジャンプなので大きさが良くわからないが
ラインが出てドラグ音が鳴り響く、必死にドラグを閉めようとする嫁を静止して走らせる。
少しおとなしくなったところで巻き上げ開始。
かなり寄って来たところで、垂直にセカンドジャンプ。
でけぇー楽勝でメーターあんじゃん。。。フォーーーーーー思わず叫ぶ僕。
※この時、嫁が使用しているタックルでは上がらないと確信する(笑
嫁、「何今の?」 「キモ、キモ、ロン毛の。。。キモ」
自分が釣っている魚だと気づいていない模様、ロン毛という表現も意味不明(笑
あなたに掛っている魚ですから!
とんでもないサイズのシイラをかけたと気づいた瞬間、動画取って、動画取ってと叫びだす(笑
動画を撮ろうとスマホを取りに後ろに行ったところで、
また一気に走られサードジャンプ、動画を取り出した瞬間にフォースジャンプでちゃんちゃん。
さらば、ロン毛君
あきらめないで最後までロッドを振った嫁に拍手
ばらしたけどナイスファイト。
少し離れてしまい、サイズ感が分からなくなっているのが残念。
その後、帰り際インサイドで40~50cmのペンペンを数本。
お土産にサバ8、カサゴ1
自然の恵みに感謝、楽しい一日をありがとうございます。
harudanji
千葉市在住の中老、ゴルフもルアーも飛ばすの大好き。入れる釣れるは、二の次三の次。ルアー投げてると童心にかえる、ルアーフィッシング好きの方はぜひ絡んでください。シーバスメインに釣行記録を綴ります。
